
Google Chrome(グーグルクローム)で検索しようとすると、文字入力が半角英数字になってしまう事態が発生しています。
その原因と対処法をまとめたので、参考にしていただければ幸いです。
目次(お好きなところからどうぞ!)
確認されている現象
具体的にどのような状態かというと、Google Chromeの検索バーに文字を入力すると上記画像のように半角英数表記になってしまいます。
(ちなみにこれは「グーグル」と検索しました。)
半角ボタンを押すと通常通り入力できるようになるんですが、もう1度検索バーに入力するとまた元の半角英数表記に戻ってしまいます。
その都度半角ボタンを押せばいいといえばいいんですが、慣れない動作が1つ追加されるので不便です……。
原因はクロームのアップデートか
この状態になる前に何かいつもと違うことをしていないか考えたところ、Google Chromeをアップデートしたことを思い出しました。
参考までに現在の僕のクロームのバージョンは「92.0.4515.107」になります。
実は以前のアップデートでも同じ現象を確認したことがあるので、原因は恐らくGoogle Chromeのアップデートだと思われます。
対処法は3つ
原因はアップデートだと考えた上で、対処法は3つあります。
- 次回のアップデートを待つ
- 検索窓に入力する
- 他のブラウザを使う
次回のアップデートを待つ
前回もアップデートで元に戻ったので、恐らく次のGoogle Chromeで改善されるはずです。
いちいち調べるたびに半角ボタンを押すのは手間ですが、慣れればそこまで面倒でもないので、次回のアップデートまで待つのも1つの手です。
検索窓に入力する
Google Chromeトップページの検索窓に入力したところ、普通に日本語入力できました!
(ここの部分を「検索窓」と呼ぶのかはわかりませんが。)
調べるたびに新しいタブでクロームのトップページを開けば、いつもと変わりなく検索できます。
他のブラウザを使う
他のブラウザを確認したところ、Firefoxは問題なく日本語入力できました。
Google ChromeがアップデートされるまでFirefoxを使うというのも1つの手ですね。
基本は放置でOK
基本的にアップデートはブラウザをよくするためのものなんですが、たまに今回のようなバグが発生してしまうこともあります。
とはいえユーザーにとって不便なものはすぐに改善されるので、特に気にならない人は次回のアップデートまで放置でOKです。
毎回半角ボタンを押すひと手間がわずらわしい人は、今回紹介した
- トップページから検索する
- Firefoxを使う
のどちらかを試してみてください。